商品検索
希望する製品名(医薬品名・商品名)を正確に入力してください。
完全一致の場合のみ表示されます。
「購入履歴」・「お気に入り商品」は、マイページで閲覧できます。
アベロックス (モキシフロキサシン)
2,800 円 ~ 6,000 円 送料込み
加算ポイント:56pt ~ 120pt
商品コード: DIS-010091 ~ DIS-010094
アベロックス (Avelox) について
- 製品名
- アベロックス (Avelox)
- 成分名
- モキシフロキサシン (Moxifloxacin)
- 主成分含有量
- 400mg
- 製造元
- Bayer
- 製造国
- Turkey
- 参考情報
- 注意事項
- アベロックスの情報については以下の点にご注意ください。
・ アベロックスの使用方法・用法・用量については、あくまでも目安となります。
・ アベロックスの効果効能は個人差があります。
・ アベロックスで不調を感じたら医師に相談してください。
アベロックス (Avelox) の通販・個人輸入について
- アベロックスは個人使用目的に限り個人輸入が認められます。
- アベロックスの用法用量は公式サイトでご確認ください。
- アベロックスは発送国より航空便でのお届けとなり、アベロックスの納期の目安は手配より7日から20日程度となります。(通常10日~14日程度での到着が多く見られます)
- 原則、アベロックスの配達希望日は指定できません。
- 外装や運送状に品名は表示されず、Helthcare product等と表記され、アベロックスと記載されません。
- この商品のレビュー 平均: ☆☆☆☆☆ (0件)
- この商品のレビュー 平均: ☆☆☆☆☆ レビュー件数:0件
健康通販の個人輸入とは
アベロックス (Avelox) の個人輸入とは個人使用目的で海外からアベロックス (Avelox) を輸入(個人輸入)する事を指します。当店、健康通販では通販感覚で手軽に個人輸入でき国内通販と変わらぬ配送納期を実現しました。
普通の通販システムのように注文するだけで当店健康通販が輸入を代行し、お客様は個人輸入を意識することなく通販感覚でご利用いただけます。
アベロックス(Avelox)について
Bayerが製造・開発した第IIIa世代キノロン系抗菌薬、モキシフロキサシン (Moxifloxacin)の錠剤です。
モキシフロキサシンとは
ニューキノロン系の抗菌剤で、細菌などの増殖を阻害することにより抗菌作用を示します。
モキシフロキサシンの適応について
国内では下記の症状に適応されています。
・表在性皮膚感染症 ・深在性皮膚感染症 ・外傷、熱傷及び手術創等の二次感染 ・咽頭、喉頭炎、扁桃炎
・急性気管支炎 ・肺炎 ・慢性呼吸器病変の二次感染 ・副鼻腔炎
また、適応する菌種は下記のものとなります。
・モキシフロキサシンに感性のブドウ球菌属 ・レンサ球菌属 ・肺炎球菌 ・モラクセラ(ブランハメラ) ・カタラーリス
・大腸菌 ・クレブシエラ属 ・エンテロバクター属 ・プロテウス属 ・インフルエンザ菌 ・レジオネラ ・ニューモフィラ
・アクネ菌 ・肺炎クラミジア(クラミジア・ニューモニエ ・肺炎マイコプラズマ(マイコプラズマ・ニューモニエ)
モキシフロキサシンの副作用
下記が報告されています。
重大な副作用として...・ショック
その他の副作用として... ・過敏症:アレルギー反応、発疹、蕁麻疹・アナフィラキシー(血管浮腫等)
・心室性頻拍
・偽膜性大腸炎
・腱炎、腱断裂等の腱障害
・痙攣
・錯乱、幻覚等の精神症状
・失神、意識消失
・ 中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
・劇症肝炎、肝炎(主に胆汁うっ滞性、肝機能障害、黄疸
・低血糖
・重症筋無力症の悪化
・横紋筋融解症
・間質性肺炎(他のニューキノロン系抗菌剤での副作用報告)
・急性腎障害(他のニューキノロン系抗菌剤での副作用報告)
・過敏性血管炎(他のニューキノロン系抗菌剤での副作用報告)
・精神神経系:頭痛、浮動性めまい,錯感覚、睡眠障害、振戦、傾眠、不安、精神運動亢進,感覚鈍麻、異常な夢、協調運動障害、注意力障害、会話障害、健忘、情動不安定、うつ病,離人症、精神病性反応、知覚過敏,多発ニューロパシー
・循環器:動悸、不整脈,心室性頻脈性不整脈、高血圧、低血圧、血管拡張,心停止(※基礎疾患として重度の不整脈を有する患者),頻脈
・消化器:悪心、嘔吐、腹痛、下痢,食欲不振、便秘、消化不良、鼓腸、胃腸炎,嚥下障害,口渇、口内炎
・肝臓:ALT(GPT)上昇、AST(GOT)上昇,ビリルビン上昇、γ-GTP上昇、Al-P上昇
・腎臓:脱水,腎機能障害
・血液:貧血、白血球減少、好中球減少、血小板減少、血小板増加、好酸球増加,APTT延長、INR増加,INR減少
・感覚器:回転性めまい、味覚障害、視覚障害,嗅覚障害、耳鳴,一時的な視力喪失、聴覚障害
・その他:カンジダ症,発汗、そう痒、無力症、疼痛、アミラーゼ上昇、高脂血症、関節痛、筋痛、呼吸困難,高血糖、高尿酸血症、末梢性浮腫、筋痙攣,関節炎、歩行障害,筋力低下
モキシフロキサシンの注意喚起
下記が報告されています。
慎重投与として…・てんかん等の痙攣性疾患又はこれらの既往歴のある人
併用禁忌として…・高齢者
・重度の徐脈等の不整脈,急性心筋虚血等の不整脈を起こしやすい人
・重症筋無力症の人
・クラスIA抗不整脈薬(キニジン,プロカインアミド等)
併用注意として…・クラスIII抗不整脈薬(アミオダロン,ソタロール等)
・チアジド系利尿剤
・ループ系利尿剤
・糖質副腎皮質ホルモン剤
・ACTH
・グリチルリチン製剤
・エリスロマイシン
・抗精神病薬
・三環系抗うつ薬
・ワルファリン
・フェニル酢酸系又はプロピオン酸系非ステロイド性消炎鎮痛剤